オーバーアロットメントとは
|
オーバーアロットメントとは、IPO(大株主はロックアップ)や公募増資(第三者割当増資)、売り出し時に需要の悪化によって株価が下落してしまうのを防ぐための処置です。IPO(新規公開)や公募増資を行った際に、予想以上の需要が発生した場合、主幹事証券会社がIPO(新規公開)や公募増資を行う企業の大株主などから一時的に株式を借りて、予定していた発行株数を超える株式を当初の募集・売出しの条件と同じ条件で募集に応募する投資家に対して販売することです。オーバーアロットメントによる販売株数の上限は、IPO(新規公開)や公募増資(第三者割当増資)、売り出し株数の15%までに制限されています。
また、オーバーアロットメントにより調達した株数の返済方法は、グリーンシューオプションとシンジケートカバー取引という方法により返済されます。グリーンシューオプションは、オーバーアロットメントの為に大株主(機関投資家)などから一時的に借りている株式を返済するために、IPO(新規公開)や公募増資、売り出しと同じ条件で追加的に株式を取得できる権利です。
オーバーアロットメントにより借り入れた株式の株価がグリーンシューオプションの行使価格よりも値上がりしている場合は、オーバーアロットメントの応募者に対して販売した株式数から安定操作取引などにより取得した株式数を引いた株式に対して、グリーンシューオプションを行使します。IPO(新規公開)や公募増資(第三者割当増資)、売り出しを引き受けたことによって取得した株式をオーバーアロットメントにより市場価格より有利な条件(オーバーアロットメントで借り入れるほど需要があるので株価は上昇しているケースが多い)で借り入れた株式により返済することができます。
オーバーアロットメントにより借り入れた株式の株価がグリーンシューオプションの行使価格よりも下がっている場合は、主幹事証券会社はグリーンシューオプションを行使しないで、主幹事証券会社の判断により買い付け価格を決定して(シンジケートカバー取引)、借りている株式ほ大株に返済します。グリーンシューオプションが行使価格を下回っても、シンジケートカバー取引によって株価の急落を防ぐ効果があるとされています。
IPO(新規公開)のブックビルディングから参加している投資家はオーバーアロットメントを証券会社の空売り(大株主のロックアップ解除)と間違って理解している投資家もいるようですが、IPO人気により急騰している株価の値下がりを狙って、高値で信用売りをしているのではなく、募集・売出しの条件と同じ条件で流通市場における需給の悪化を防止することを目的として販売されるのであり、オーバーアロットメントは証券会社が利益を上げるための行為ではありません。
|
|
|