サムライ債とは


仕手株研究所TOP 仕手株 デイトレ 勝負株 IPO テーマ株 用語集





 サムライ債とは

サムライ債とは、海外の政府や企業が、日本国内で「円建て」で発行する債券のことです。低金利の円によって資金調達ができるので、海外企業は積極的にサムライ債を売り出しています。国内企業の社債と比較して、海外企業が発行するサムライ債は金利が高く、円建てですので為替リスクがないことから、投資家にも人気の高い債権です。サムライ債の他に、海外企業が発行する債券には、海外の政府や企業が、日本国内で外国通貨建てで発行するショーグン債、利子は円、償還は外貨で支払われるデュアル債、利子は外貨、償還は円で支払われるリバース・デュアル債などがあります。


1970年にアジア開発銀行が発行した債券(主幹事証券:野村證券 調達金額:60億円)が1番最初に発行されたサムライ債です。国際機関や公的機関により発行されるストレートボンドのみでしたが、1979年にアメリカのシアーズ・ローバック社が民間企業で初めてサムライ債を発行しています。1989年には、デンマーク王国によりリバース・デュアル債が発行され、1991年に変動利付債が発行され、1996年には発行体の格付規制が撤廃されました。発展途上国が発行体になっているサムライ債が多く、利率が高いのが魅力ですが、デフォルト(債務不履行)する場合や元金、金利が支払われないケースもありますので、目論見書や有価証券報告書で、発行体の財務状況を確認する必要があります。






【サムライ債のメリット】

○国内企業の債権よりも利率が高い
○為替変動のリスクがない
○経済成長ほ続ける新興国に投資できる
○発行額が大きく、投資対象が豊富
○誰でも簡単に購入できます

※アブダビ商業銀行 ルノー  アフラック 日興コーディアル シティーバンクなど世界的に有名な企業のサムライ債を買うことができます。






【サムライ債のデメリット】
○テロや戦争、革命などのカントリーリスクがある
○海外が発行体なので情報が入ってこない
○発展途上国が発行体であること多く、デフォルト(債務不履行)の可能性が高い



【サムライ債のデフォル】

○2000年10月:中国の海南省国際信託投資公司債(ノンバンク)
○2001年12月:アルゼンチン債(アルゼンチン政府)
○2008年09月:米国のリーマン・ブラザーズ債(投資銀行)
○2008年10月:アイスランドのカウプシング銀行債(商業銀行)
○2011年12月:ノルウェー輸出金融公社





【サムライ債以外のユニークな名称の債券】

ショーグン債: 日本の投資家向けに、日本国内市場で発行する外貨建債券「東京外貨建債券」
大名債: クリアストリームやユーロクリアなどの海外の金融機関で決済できる債券
スシ・ボンド:日本の投資家向けに、海外市場で発行する外貨建債券
パンダ債 : 中国で発行されている人民元建て債券
点心債 : 香港で発行されている人民元建て債券
キムチ債 : 韓国で発行されている外貨(非ウォン)建て債券
ブルドッグ債 : イギリスで発行されているポンド建て債券
ドラゴン債 : 香港・シンガポールで発行される債券
ヤンキー債 : アメリカで発行する米ドル建て債券
メープル債 : カナダで発行されているカナダ・ドル建て債券









カテゴリー

仕手株
デイトレ
勝負株
IPO
テーマ株
用語集


サブカテゴリー

過去のメジャーSQ値データ
スキャルピングテクニック手法
東証1部 上場企業一覧
東証2部 上場企業一覧
東証マザーズ 上場企業一覧
JASDAQ 上場企業一覧
編集長の金融コラム
仕手株(バックナンバー)
リアルタイム(バックナンバー)
勝負株(バックナンバー)









                                               仕手株研究所  All rights reserved.