売上原価率とは


仕手株研究所TOP 仕手株 デイトレ 勝負株 IPO テーマ株 用語集





売上原価率とは

売上原価率とは、売上高に占める売上原価の構成比率のことであり、売上原価は、商品の原料費などの仕入れコスト(仕入原価)、製品の製造過程で必要な原価(製造原価)のことであり、売上原価率の計算方法は、売上原価を売上高で割ることで求められます。売上原価率は、粗利益率などと同じく、企業の収益性を評価する指標として重要です。また、売上原価率と売上総利益率を足すと100になります。


売上原価率が高い場合は、製品を販売した場合の利益率が低く、薄利多売となっており、ライバルが多く価格競争になっている可能性が高いと考えられます。売上原価率が低い場合は、利益率が高く、製品の競争力が高い、市場を独占している状態になっている場合が多いのです。売上原価率は、業種やセクターにより異なります。自動車産業やアパレル関連は売上原価率が低く、医薬品関連は高いなどの傾向があります。






【売上原価率の計算方法】

売上原価率 = (売上原価 ÷ 売上高) × 100



【売上原価率の計算方法】

売上高 − 売上原価 = 売上総利益






外国人投資家からは、日本企業の売上原価率が低すぎるという指摘がされていましたが、「モノ言う投資家」の増加により、原料の仕入れから生産工程での徹底したコスト削減などの努力もあり、日本の製造業の製造原価、売上原価率も改善されています。特に、連結子会社やグループ企業間での製造プロセスの見直し、販売費や一般管理費、人件費、広告費の削減、不必要な減価償却費を抑えるなどしてコスト削減を実現しています。






【売上原価率が高い業種別ランキング】

@ 医薬品
A 不動産
B 鉄鋼
C 鉱業
D 精密機器
E 通信
F 電気・ガス
G 陸運
H ガラス・土石製品
I 機械
J 化学
K その他製品
L 海運
M 繊維製品
N 非鉄金属
O 輸送用機器
P サービス
Q 倉庫・輸送関連
R ゴム製品
S 電気機器









カテゴリー
仕手株
デイトレ
勝負株
IPO
テーマ株
用語集



サブカテゴリー
過去のメジャーSQ値データ
スキャルピングテクニック手法
東証1部 上場企業一覧
東証マザーズ 上場企業一覧
JASDAQ 上場企業一覧
仕手株(バックナンバー)
勝負株(バックナンバー)
リアルタイム実況中継(バックナンバー)









                                               仕手株研究所  All rights reserved.