ロビー活動とは


仕手株研究所TOP 仕手株 デイトレ 勝負株 IPO テーマ株 用語集





 ロビー活動とは

ロビー活動とは、国会議員や地方議員などの政治家、政治団体の、官僚、国家公務員などを対象に行われる政治活動です。ロビー活動を行っている人ははロビイスト (lobbyist) と呼ばれ、回転ドア (revolving door) と呼ばれる「政府」と「民間企業」を行ったり来たりしている人もいます。ユリシーズ・S・グラント大統領の時代に、ホワイトハウスではなく「ウィラード・ホテル」のロビーで大統領への陳情が行われたことがロビー活動の語源とされています。


企業や利益団体は「ロビイスト」を雇っていることが多く、各団体の利益となる考えや研究結果などを示して、主張を広めていきます。アメリカでは、1946年に連邦ロビイング統制法が制定され、ロビー活動が公的に認められており、ロビイストとしての登録して活動しています。日本では、ロビー活動に対するイメージが賄賂や裏献金、など政治家(天下り・族議員)との癒着を連想させることから、表立っては行われていません。






【ロビー活動の種類・事例】

ロビー活動 政治家や利益団体に直接的に行われる
アウトサイド・ロビー活動 間接的に世間へ働きかけ、世論を変える
草の根ロビー活動 間接的に世間へ働きかける
アストロターフ・ロビイング 主張などが記載された書類などを政治家等に送る
アストロターフィング 自発的な活動を装った、主義・主張活動


アメリカの「グーグル」や「マイクロソフト」、「Facebook」などのIT企業もロビー活動に多額の費用を使っています。特に、グーグルはロビイング活動に積極的な企業として知られており、政治家への陳情を行い利権の確保を行っています。また、オリンピックの開催地の誘致や競技の採点基準、競技ルールの変更を目的としたロビー活動などのロビー活動も行われています。









カテゴリー

仕手株
デイトレ
勝負株
IPO
テーマ株
用語集


サブカテゴリー

過去のメジャーSQ値データ
スキャルピングテクニック手法
東証1部 上場企業一覧
東証2部 上場企業一覧
東証マザーズ 上場企業一覧
JASDAQ 上場企業一覧
編集長の金融コラム
仕手株(バックナンバー)
リアルタイム(バックナンバー)
勝負株(バックナンバー)









                                               仕手株研究所  All rights reserved.