|
|
地方競馬が当てやすいのは、同じダートコースばかりでレースをするからだ。同じ競馬場で何回もレースするから、レースタイムやコース・距離適性、脚質などのデータへの信頼度がJRAよりも遥かに高い。コースもコーナーのカーブがきつく、直線距離が短いから勝馬は逃げ・先行馬が多くなる。地方競馬の場合、スタートしてから全力を出し切れるタイプでないと勝ち上がれない。中央競馬の芝レースによくいる追い込みタイプは苦戦する。
レースはワンパターンになりがちだけど、常に力勝負のレースになるから強い馬を買えばよい。中央競馬のような馬場状態やレースのペースを気にする必要はなく、馬のレース間隔や場体重の増減、パドックでの入れ込み具合などの体調面を注意するほうが重要。JRAのように遠征、輸送競馬がないので、何度も走っている競馬場でイレ込むようだと危険信号だ。JRAはパドックでチャカついたり、イレ込む馬が多いけど、地方競馬で極端なイレ込みは少ないから。
|
|
|
中央競馬の芝レースは芝の状態が季節・天候によって変化しやすく、レースタイムや上がりタイムが信頼できない。重賞のレースタイムが未勝利や500万以下よりも悪いこともある。仮柵の移動もレース展開に大きな影響がある。それに、JRAはコースの改装が多い。コーナーの坂をきつくしたり、直線の坂の傾斜を上げたりしたゴール前の大接戦を演出したいようだ。
競馬ファンからすれば、これまで蓄積されたレースデータが役に立たなくなるので大迷惑である。JRAからすれば人気馬が負けやすくなり、高配当が続出することで新規の穴狙いファンを増やしたいのだろうか。競馬予想に過去のレースデータを取り入れることは当たり前の時代だし、JRAも過去データの提供や予想ソフトの提供もしているけど、データが役に立たなけりゃ儲かっている人は少ないよ。
JRAの競馬予想は難しい。関東馬なんて、左回りで直線が525mもある東京競馬場と右回り、直線が310mと短く、直線が急坂の中山競馬場でレースしてるんだから。馬は左回りが得意、右回りが得意と別れるから、中山で好走しても東京で走るとは限らない。東京のマイルは2000mで勝てる馬じゃなきゃ勝てないとも言われてるし、他場のレースタイムが役に立たないことは猿でも分かるレベル。
|
|
|
地方競馬はいいぞ!同じ競馬場で何回もレース走るんだから。高知競馬のセニョールベストなんて通算で409回も出走してる。ヒカルサザンクロス、オースミレパード、ウズシオタローなど、地方競馬は200走以上の馬が多い。JRAはハートランドヒリュの127戦が最高記録。同じコースを何回も走るんだから馬もレース慣れてるし、ジョッキーも走り方が分かってる。JRAと比較すると、アクシデントやミスが少なくなる。
JRAは複数の競馬場で走るのが当たり前。競艇も全国に競艇場があり、気温や水温、水面状況などが毎回違う。競輪も全国に競輪場があり、風などの気象状況やメンバー、バンクの特徴も全ての競輪場で違うから予想することは難しい。競馬だけじゃなく、競艇、競輪、オートレースのデータ分析に乗り組んできたから断言できる。公営ギャンブルで一番勝ちやすいのは「地方競馬」だ。古いギャクだけど「間違いない」。過去データの信頼度が最高に高いから。
|
JRA |
地方競馬 |
馬場 |
芝・ダート |
ダート |
走る競馬場 |
全国10場 |
基本1場のみ |
コースコンディション |
変化しやすい |
変化しにくい |
コースの改築 |
大きな改修が多い |
改修が少ない |
右回り・左回り |
右5、左5(全国10場) |
所属の競馬場 |
コース高低差 |
大きい |
小さい |
レース内容 |
非常に複雑 |
ワンパターン |
輸送競馬 |
多い |
基本無い |
出走回数 |
少ない |
多過ぎる |
過去データの分析 |
重要度が低い |
利益になる |
データ信頼度 |
信頼度低い |
信頼度高い |
レース |
荒れやすい |
固い |
勝馬の決まり手 |
先行、中段 |
逃げ、先行 |
|